Newsニュース

1号カルテ標準サービス

1号カルテはコンピューターを使って印刷したい

20161209_ichigoukarte01.png

新患来院時などは、1号カルテを作成してから、患者さんを診療室にご案内するケースが多いと思います。

そのような場合、1号カルテの作成を手書きで行っていると、記入する項目が多く、保険証の変更や新規の患者さんが立て続けに来院された時など患者さんをお待たせしてしまうことがありませんか。

また、記入する方の筆跡によって、読みにくいカルテに困った経験は多かれ少なかれあるのではないでしょうか。

簡単に読みやすい1号カルテを作成したい方は、是非「1号カルテ標準サービス」をご検討ください。

患者登録画面で入力した内容をそのまま印刷

登録した患者情報がそのまま1号カルテとして発行されるので、面倒な手書きは必要ありません。

また、印字したい情報を選択できるので、忙しいときは患者氏名など一部の情報のみ入力して1号カルテを印刷し、後で残りの情報だけを印刷することもできます。

20161209_ichigoukarte02.png

一連の動作で、簡単にカルテ発行

20161209_ichigoukarte03.png

新患登録後や、保険証の情報を変更した際に、「カルテの印字情報が変更されています。」「1号カルテを発行しますか?」というメッセージを表示し、1号カルテの発行をサポートします。


Reference関連情報

Reference関連情報