Microsoft 365
新型コロナウイルスの慰労金等の申請書類を作成したい
医療・介護・障害福祉に従事される方々への新型コロナウイルス緊急包括支援交付金として、下記の取り組みが実施されています。
新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業
医療機関等に勤務し、患者と接する医療従事者や職員に対し、慰労金を給付する。
医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援
院内での感染拡大を防ぐための取組を行う医療機関・薬局等について、感染拡大防止対策等に要する費用の補助を行う。
歯科診療所も対象となりますが、申請にはエクセルを用いて書類を作成し、オンラインで行うことが原則となっています。しかし、院内のコンピューターにエクセルがインストールされておらず、書類の作成・編集にお困りでしたら、ぜひご利用をご検討ください。
※申請にあたっては、開始時期、申請方法、採択などは各都道府県によって異なります。詳しくは各都道府県のウェブサイトをご確認ください。また質問などについても、各都道府県の窓口へお問い合わせいただくようお願いいたします。
※申請書等は厚生労働省、各都道府県のウェブサイト等において、ダウンロードできます。
「Microsoft 365」なら、常に最新! いつでも、どこでも!
![20200827_office01.png](/files/4316/1525/5694/20200827_office01.png)
エクセルやワードをはじめとした必要なアプリケーションがそろった「Microsoft 365」は、月額2,750円(税込)で常に最新の状態でご利用できます。
※今回の申請書においては、エクセルのバージョンは「2013」以降が推奨とされています。
また、エクセルやワードをコンピューター、タブレット、スマートフォンなど、好みのデバイスでご利用できます。さらにデバイスを切り換えることで、場所を問わず、どこでもご利用できます。
例えば、新型コロナウイルス緊急包括支援交付金の申請書類を作成する多くの時間を、診療中に割くことは難しいのではないでしょうか。そのような場合、自宅のコンピューターにインストールしたエクセルで申請書類を作成し、追加編集を医院のタブレットを使って、空き時間に作業を行うことが可能です。
申請書類の作成に、ぜひ「Microsoft 365」をお役立てください。
本記事で紹介したサービスは「Microsoft 365」です。
月額利用料金については、サービス・料金一覧をご覧ください。